top of page
治療の進め方
■初診相談(60分)

患者さんの悩みを聞き、またお口の中の写真、レントゲンをとったりして、現状と治療方法、費用を説明します。当クリニックは予約制です。初診相談の予約をお取りください。
■検査(30~60分)

むし歯、歯周病のリスク検査を行い、顔の写真や歯型をとります。
■問診(30分~60分)

治療計画、方法、治療費用、支払い方法の説明です。
■歯みがき指導、クリーニン グ(60)分

むし歯や歯周病の予防のために、正しい歯みがきの仕方を指導します。また普段の歯みがきでは落としきれない汚れや歯石を除去しま す。必要に応じてむし歯予防のためフッ素塗布します。
※治療中も歯の状態をチェックし、歯みがき指導を行います。
■治療と定期観察

かみ合わせや年齢により治療期間、定期観察が異なります。
・小児で永久歯がはえそろう前の初期治療(1期治療)
通院3〜4週間ごと
歯を動かす期間6か月〜1年
装置をはずしたあとの定期観察1年に3〜4回
※1期治療は不正な歯ならびを軌道修正するのが目的ですが、2期治療も必になる場合があります。
・永久歯がはえそろってからの治療(2期治療)
通院3〜4週間ごと
歯を動かす期間1年6か月〜3年
装置をはずしたあとの定期観察1年に3〜4回
bottom of page